BeNasu那須高原の歩き方
BeNasu 那須高原の歩き方

gif

2013年の沼ッ原湿原(ぬまっぱら しつげん)のニッコウキスゲ Part Ⅰ

gifgif

那須沼ッ原湿原

現在は電源開発の敷地内にある為見ることはできませんが、一本の古い山桜の巨木があるそうだ。

どうして一本の山桜の巨木だけがそこにあるのかは、誰も説明できない。

なんて、へなちょこがヘミングウェイみたいに書いてみましたが、お恥ずかしい限りです。
天気の悪い日が続き、中々晴れる日がないのですが、2013年は地元の古い言い伝えでは4年に一度の大当たり年になるそうだ。(根拠はわかりません)

gif

2013年の沼ッ原湿原(ぬまっぱら しつげん)または沼原湿原のニッコウキスゲ

午前中はガスで花を見るどころではない陽気で、午後から多少晴れるという予報などでやってきてみました。

最初の桜の話は多分本当だと思います。
駐車場についた時は沢山の車が止まっていてゾロゾロとあまりの視界の悪さに皆さん帰って行きました。
午後からだよ、と心の中でつぶやきながら湿原に降りていくと、ほとんど人はいませんでした。

ノンビリ休憩スペースでコーヒーを飲んでいると、霧が晴れてきました。
景色を見終えた年老いた御夫婦が杖をつきながら、ゆっくりと私の所にやって来て、一言遠くを見つめるように感慨深げにつぶやきました。
「40年ぶりだ」と、どういう事ですか?とお尋ねすると老人は、かつて深山ダム建設に従事し3年間に渡りこの近くの鹿島建設の宿舎に住んで仕事に当たったそうです。
トツトツと当時の思い出を話してくれました。

2013年の沼ッ原湿原(ぬまっぱら しつげん)または沼原湿原のニッコウキスゲ

現在の深山ダムからこの沼ッ原湿原一帯にかけてのニッコウキスゲは現在の比ではなく、それはそれは素晴しい光景だったそうです。

そして工事も最終段階に入り木の伐採作業に入った時だそうです、その中に一本の古い山桜の巨木があったそうです。
山桜の巨木はあまりに美しく、切り倒すのは忍びないと、この老人が上と掛けあってどうしても残してくださいと頼み込み残されたそうです。

現在の深山ダムや沼っ原湿原(ぬまっぱら しつげん)から三斗小屋方面に向かう登山道は、かつての会津中街道ですので、古い歴史を有する地域であります。
だから、ここにそのような桜の巨木があっても不思議ではないのです。
何と言っても会津の大藩が参勤交代に使用した道なのですから。

2013年の沼ッ原湿原(ぬまっぱら しつげん)または沼原湿原のニッコウキスゲ

那須沼ッ原湿原

若干小ぶりな気もしますが、休憩スペースの回り一帯は、一面のニッコウキスゲとコバイケイソウです。
銀色の針葉樹の葉がとても美しく、晴ればっかりがいいんじゃないんですよ。
花は曇りの方がキレイに見えます。
ただ聞いてはいたのですが水枯れがひどい状態です、ほとんどありませんので残念ではありましたが、自然のやることですからね、しょうがないですよ。

2013年の沼っ原湿原(ぬまっぱら しつげん)または沼原湿原のニッコウキスゲ

青空もでてきました、それでは木道を歩いてみましょう。

2013年の沼っ原湿原(ぬまっぱら しつげん)または沼原湿原のニッコウキスゲ 2013年の沼っ原湿原(ぬまっぱら しつげん)または沼原湿原のニッコウキスゲ

水が無いとかわいそうなのですが、クロサンショウウオを見つけるのはちょとしたコツをつかめば簡単なんです。
ナイショですけどね。
モリアオガエルかなにか分かりませんが、カエルの大合唱とカッコーが鳴いています。
もう、人は数人しかいない感じです、ほとんど人とスレ違いません

2013年の沼っ原湿原(ぬまっぱら しつげん)または沼原湿原のニッコウキスゲ

予想通り奥の方はほとんど鹿などの食害にやられてしまい、所々にしかありません。
水がないので鹿の蹄らしき足跡が沢山あります。
秋赤音(アキアカネ)が沢山飛んでいて懐かしいです。
前回きたのは2008年です、親友と二人で来て以来です。

2013年の沼っ原湿原(ぬまっぱら しつげん)または沼原湿原のニッコウキスゲ 2013年の沼っ原湿原(ぬまっぱら しつげん)または沼原湿原のニッコウキスゲ

秋赤音(アキアカネ)が木道に止まっていました、秋になると里に下りてこんな赤とんぼになるんですよ。

2013年の沼っ原湿原(ぬまっぱら しつげん)赤とんぼ

コバイケイソウは毒がありますので、まったく食害されません。
コバイケイソウが今年はとても多い気がします。

2013年の沼っ原湿原(ぬまっぱら しつげん)クロサンショウウオ 2013年の沼っ原湿原(ぬまっぱら しつげん)クロサンショウウオ

那須沼ッ原湿原

那須沼ッ原湿原

これがクロサンショウウオです。
左側の写真はオス?。
反対側はこんな鮮やかな色をしているんですよ。
右側はつがい?たぶんオスとメスのような気がします。

まだまだ沢山棲息していますので、探すコツさえ分かれば簡単に見ることができるのですが、現在両生類レッドリスト(有尾目)という事なのでやめておきます。
結構その手のマニアが捕まえて持って行ってしまんだそうです。
インターネットなんかでも結構販売してますもんね。
晩冬から春先にかけて、サンショウウオは産卵の季節を迎えます。
色は個体差があり黒から薄茶ぐらいの感じのですが、これは青味を帯びた珍しい色をしていました、色を編集した訳ではありません。
沢山のクロサンショウウオを確認でき写真に収める事もできました。

子供の頃は珍しいものでは決してなかったのですがね。
今現在生きている人間達は同じ地球号に乗り合わせているのですから、自然と共存できない文明はやがては滅んでしまう気が私見ではありますが、そんなふうに私は思います。

2013年の沼っ原湿原(ぬまっぱら しつげん)または沼原湿原のニッコウキスゲ

2013年の沼っ原湿原(ぬまっぱら しつげん)または沼原湿原のニッコウキスゲ

那須沼ッ原湿原

gif 以前観光バスできた方でカンビールを飲みながら歩いていましたが、手すりはないので落ちないように注意してください。

小さな湿原になってしまいましたので、大事にしましょう。

2013年の沼っ原湿原(ぬまっぱら しつげん)または沼原湿原のニッコウキスゲ

コバイケイソウとつつじです。

やはり標高が高いんですよ。
キレイな取り合わせですね。

2013年の沼っ原湿原(ぬまっぱら しつげん)または沼原湿原のニッコウキスゲ

西ボッチその他(沼ッ原の4山、東ボッチ・西ボッチ・鬼ヶ面山・塩沢山)などがあります。

2013年の沼っ原湿原(ぬまっぱら しつげん)または沼原湿原のニッコウキスゲ

正面に見える三倉山の反対側は、会津下郷の観音沼森林公園や猿楽台地のそば畑などがあります。

三本槍岳、大峠から沼ッ原湿原から正面に見える三倉山のニッコウキスゲ群落(複合群落)も素晴しいです。

那須沼ッ原湿原

2013年の沼っ原湿原(ぬまっぱら しつげん)または沼原湿原のニッコウキスゲ

湿地にはいたる所鹿の足跡がありますので、食害も深刻です。

2013年の沼っ原湿原(ぬまっぱら しつげん)または沼原湿原のニッコウキスゲ

2013年の沼っ原湿原(ぬまっぱら しつげん)または沼原湿原のニッコウキスゲ

たっぷりオゾンを補給して行ってください。

空気は本当においしいですよ。

空気の本当に美味しい所はそうないですよ。

2013年の沼っ原湿原(ぬまっぱら しつげん)または沼原湿原のニッコウキスゲ

木道が邪魔になるのか、木道沿いや植物が密生している所はニッコウキスゲが結構あります。

食害さえなければ4年に一度の当たり年というのは本当かもしれません。

2013年の沼っ原湿原(ぬまっぱら しつげん)または沼原湿原のニッコウキスゲ

那須高原では夜間でも鹿はあまり見なくなりましたが、那須甲子道路や甲子道路など夜間車で走っておりますと、まだまだ鹿がいます。

逆に猟銃をやる人が減っていますので、鹿などは増えているようですから、適切な生存数を保つのも難しいようです。

2013年の沼っ原湿原(ぬまっぱら しつげん)または沼原湿原のニッコウキスゲ

電源開発との境界です。
フェンスの先にはギザギザの尖った歯が付いていて敷地内に野生動物などが入れない様になっています。

湿原の水抜きの取水口ですかね、下の深山ダムまで500メーターの落差です。

鹿などが入れない為、かえってフェンスの向こう側はニッコウキスゲが群生しています。

2013年の沼っ原湿原(ぬまっぱら しつげん)または沼原湿原のニッコウキスゲ

gif

inserted by FC2 system inserted by FC2 system inserted by FC2 system