BeNasu 那須高原の歩き方
BeNasu 那須高原の歩き方

gif

那須湯本、旅行者や観光客に大人気のレトロな元湯 鹿の湯  

gifgif

那須温泉の源で、開湯1370年の歴史ある那須で一番有名な温泉。
「鹿の湯」の発見は全国でも32番目と大変古く、これは栃木県においては一番古い歴史があります。
関東地方では熱海、修善寺、草津、伊香保に次ぐものです。
歴史上においては弘法大師空海、日蓮聖人、源頼朝、松尾芭蕉等が入湯したとされています。

那須温泉発祥の湯であり、現在では地元の人間より、旅行者や観光客に大人気の温泉です。
立地的にも一番分かりやすい場所です。

徒歩ですと東野バスの湯本駅前からの階段を下りて行きます、車だと殺生石の前から入るのが分かりやすいと思います。

名前の由来は昔、傷を負った鹿がこの湯で傷を癒したところから鹿の湯という名がついたそうです。
基本的には熱めの温泉です。

「鹿の湯」は源泉の深さが10mと大変浅く、1分間で1000リットル湧出し温度は70℃です。 宿泊設備はありませんから日帰り温泉のみとなります。

建物はレトロな木造平屋建て。

那須湯本 鹿の湯 

鹿の湯

gif 私は湯元の鄙びた裏通りをへっぽこ(下手くそ)な「ちあきなおみ」さんの「喝采」を歌いながら、下駄の音をカランコロンと鳴らしながら歩いて行くのが情緒があって好きである。

何故かいつも「喝采です。
という訳でアイキャッチャーは喝采です。

320年近く前の江戸元禄2年(1689年)、「おくのほそ道」の途上、松尾芭蕉が那須で泊まったのもこの近所です。

松尾芭蕉が全行程2,400Km、160日の「おくのほそ道」の道中に出てくる温泉は「那須湯本温泉」、「飯坂温泉」、「山中温泉」の3ヶ所しかありませんから、「那須湯本温泉」は相当気にいったのではないかと思います。

私が若い頃お年寄りからきいた話です。

松尾芭蕉は痔が悪く馬に乗ると相当痛んだそうです。

それで黒羽で痔に効く温泉が那須にあると聞いてやってきたんだと聞きました。
殺生石の玉藻の前にも興味はあったんだが、それよりケツが痛くて困っていたそうだ。

本当だとしたらやはり俳聖松尾芭蕉も人間だったんだね。

gif

鹿の湯の温泉効能 成分

gif

鹿の湯 単純酸性 硫黄温泉(硫化水素型)酸性低張性高温泉
適応症 神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩、運動麻痺、関節のこわばり、うちみ、くじき、慢性消化器病、痔疾、冷え症、病後回復期、疲労回復、健康増進
有温度 41,42,43,44,46,48度の6つ
昔は52度もあったそうです。
gif女湯には48度の浴槽はありません。
 
日帰り入浴 営業時間 08:00〜18:00  通年無休
最終受付 17;30
料金 土日祭日500円 / 平日400円 小人(小学生) 300円 幼児 無料
湯治体験半日券 土日祭日1,500円 / 平日1,200円
回数券 (11枚つづり) 4000円
ロッカー利用料 大型 200円 / 小型 100円
住所 電話 〒325-0301 栃木県那須郡那須町湯本170
TEL 0287-76-3098
鹿の湯 鹿の湯の公式ホームページ

 那須湯本 鹿の湯 

那須に住んでいると、あまりお湯の成分など気にしないが、泉質酸性 含硫黄-カルシウムー硫酸塩・塩化物温泉(硫化水素型)(酸性低張性高温泉)といわれています。
湯は源泉かけ流しの硫黄の香りがして、白濁したまさに温泉という感じです。

那須湯本 鹿の湯 那須湯本 鹿の湯

湯川に架けられた渡り廊下を越えて共同浴場に行くようになっている。
那須に住んでいると湯本の共同浴場にただで入れるので、地元の人間は割りと利用する人は少ない。
(いつも混んでいるといことが理由の一つだと思われますが)

どちらかといえば観光客向けの温泉である。
足を伸ばしてくつろぎたい方は、浴槽が小さいのでちょっときびしい。

那須湯本 鹿の湯 那須湯本 鹿の湯

鹿の有名な入浴の心得。温泉道みたいな感じですかね。
温泉に入るのは絶対権限を持つ湯長の指示に従い、最初に病気の快癒を祈願し、湯もみをして温度を一定にすることから始まります。(その時湯もみ歌などを歌ったといわれています。)
柄杓で数百回の湯を頭部に浴びる「かぶり湯」といい、全国でも数少ない温泉療法で、脳貧血を防ぎ、また体内吸収の効率が高まるといわれています。

明治以前は日本の共同浴場は混浴が当たり前で、浴場で淫らな行為をするこというのではありませんが性に対しては非常におおらかでした。
明治維新以後西洋文化が入ってきてからは徐々になくなり現在に至っております。

那須湯本 鹿の湯 

女風呂と男風呂の入り口。
脱衣場の風景。

那須湯本 鹿の湯 女風呂と男風呂の入り口。 那須湯本 鹿の湯  脱衣場

鹿の湯の男湯の入浴風景、ちなみにきちんとお断りしてから撮影いたしました。

有名な温度は41,42,43,44,46,48度の浴槽が6つ並んでいる。

那須湯本 鹿の湯 男湯の入浴風景 薄井さん

私の若い頃から主のようなオヤジがいて、入り方が悪いなどさんざん怒られたが、今でも代々受け継がれているようで、主のような人が一番熱い浴槽に陣取っている。

昔は湯長といって絶対権限を持った管理者が存在し、入湯客は湯長の指示に従わなくてはなりませんでした。

シャンプーや石鹸は使用出来ません。

鹿の湯 鹿の湯 湯の半を取る所

御所の源泉と鹿の湯の湯の元採取場。
実際のご使用に当たっては必ずご自身で再度確認いただけますよう、宜しくお願いいたします。

鹿の湯の場所 殺生石の前の湯の川を渡った所に看板がある。

鹿の湯

gif

アクセス:駐車場

gif

gifgif

那須ICより 12.3Km
20分

バス停 那須の公共バス 

JR黒磯駅 東野交通
最寄バス停  那須湯本
那須湯本バス停 那須湯本 ばす停マップ

鹿の湯駐車場 無料
鹿の湯駐車場が満杯の時は
湯本駐車場 湯本駐車場
殺生石駐車場 殺生石駐車場

殺生石から鹿の湯への出入りの注意点

gif

那須湯本 鹿の湯

大抵の人は殺生石前から入ってきますが、相当きついヘアピンカーブになっています。

那須湯本 鹿の湯

上から下ってきて鹿の湯を左折する場合注意が必要です。

道幅があまり広くなく、左折すると少し左に下る感じで結構鋭角に曲がらないとなりませんので、どうしても反対車線に膨らんでしまうので接触事故には充分注意してください。

事故多いです。出る時も同じです、左右の確認がよく見えない大型乗用車などは注意してください。

那須湯本 鹿の湯

割と大きな看板がたっているので入り口はすぐわかります。

那須湯本 鹿の湯

鹿の湯の駐車場ですが、大した広さはありませんので、満杯の時は殺生石駐車場か湯元駐車場を利用してください。

那須湯本 鹿の湯の駐車場

ごらんの広さです、大人気の温泉とあってすぐ満車になってしまいます。

那須湯本 鹿の湯 

鹿の湯の入り口

那須湯本 鹿の湯 鹿の湯の入り口 

レトロ感が温泉好きにはたまらないのだろう。

温泉から上がった人たちが通路で沢山くつろいでいます。

若い時は本当に無茶をしました。

そんな人間は中高年になれば、調子の悪いところが一つや二つあるものである。

やはり利用客は圧倒的に中高年以上の人が多い。
ケビン・ベーコン、シャローン・ストーン、プリンス、マドンナ、ティム・ロビンス、マイケル・ジャクソン、日本では花の中3トリオや時任三郎さんが私と同じ年です。

那須湯本 鹿の湯 温泉から上がった人たちが通路で沢山くつろいでいます。

アテンションプリーズ


先にも記載しましたが、松尾芭蕉の「おくのほそ道」の道中沢山の温泉があるなかで、3ヶ所しかでてこない温泉の一つが「那須湯本温泉」です。

どこかのページにも書いたような記憶がありますが、大きなサイトなどは鹿の湯の便宜を図ってもらい、人の入っていない風景が映っています。

私はフォトジェニック的な写真は、後で誤解を生む恐れがありますから、なるべく現実に近い写真を使用するようには心がけています。

温泉は素晴らしいですが、大人気の温泉とあって、現実には狭い浴槽に芋洗い状態で入るような時が多いですから、その点は了承して行って下さい。
inserted by FC2 system inserted by FC2 system inserted by FC2 system