BeNasu那須高原の歩き方
BeNasu 那須高原の歩き方

gif

やはり春はいい季節です。

gifgif

リンゴの花が咲きました。
このリンゴは那須の幻のお米のページの両郷で作っている「大塚果樹園」さんリンゴです。
両郷 大塚果樹園 那須の幻のお米

那須で見かけた5月から6月初旬の花たち

有機無農薬で育てているリンゴなんですよ。
花もキレイでしょ。

那須で見かけた5月から6月初旬の花たち

これもおばあちゃんが無農薬でつくっているサクランボです。
何気に道沿いにあって、子供達が勝手に取って食べても安全なように、なんの欲もなく栽培しているものです。
近くで見るとカワイイですね。

ページのトップへ戻る

那須で見かけた5月から6月初旬の花たち

自然が作ったガーデンです。
人間の手は一切入っておりません。
園芸店で売っている高級なものではないですが、山つつじと山藤が緑の中で咲いておりました。。

那須で見かけた5月から6月初旬の花たち

両郷の田んぼの畦に咲いていた黄色いアヤメです。
周囲のグリーンと相まってイエローがものすごくキレイに見えました。
だんだん、キレイな農村地帯が無くなっていく気がします。
ぜひ、皆さんお米を食べてください。

ページのトップへ戻る

私の個人的な春の印象は藤の花です。
八幡のつつじ群落や、中の大倉岳のゴヨウツツジもいいですが、那須でしたら、やっぱり藤ですね。

那須で見かけた5月から6月初旬の花たち

深い林の中の展望の開けた場所にひっそりと咲いていた山つつじです。

もう5月も中旬をすぎたというのに八重の桜が咲いていました。
クラシックな日本の美ですね。
桜色なんて言葉が使われなくなってきました、さびしい気がします。

ページのトップへ戻る

那須で見かけた5月から6月初旬の花たち

ここは会津下郷の大内宿です。
八重の桜というのは厳しい環境の中で美しく咲くんですね

ここ大内宿は戊辰戦争で官軍との激戦地となった場所でもあります。
会津の「義に死すとも不義に生きず」という会津魂はきっと厳しい自然環境の中で、人の心にも美しく咲いたのでしょうね。
最近會津さんという方と知己をえました。

出身は青森だそうで、青森で會津という苗字は珍しですねと聞くと、もともとは福島の会津だそうです。

だから會津さんなんだと納得がいきました。

現在も祖先の故郷福島県で、復旧のボランティアをずっと続けているそうです。
何代たっても、やはり会津魂は生きているようです。

那須で見かけた5月から6月初旬の花たち

那須に咲いていた菜の花畑です。

黒尾谷岳をバックにつつじの赤と黄色がとても素敵でした。

これも観光用に植えられている花とは違い、農家の方が自分で愉しむ為に植えたのでしょう。

美しい田園風景に彩りを添えています。

ページのトップへ戻る

gif

gif

季節の中の那須の薫り

gif

個人的に大好きな木です。

ロープウェイと峠の茶屋の間にある木で6月に満開になります。

朝の爽やかな風に吹かれながら毎年楽しみにしている花です。

那須で見かけた5月から6月初旬の花たち

純白で清楚な花が那須の青空と美しい自然の光景です。

那須で見かけた5月から6月初旬の花たち

2013年のゴールデンウィーク中に咲いていた桜です。

やはり標高が高いですから、那須の山の桜は5月が本番です。

ソメイヨシノなどは山の上にはありません。

那須で見かけた5月から6月初旬の花たち

野ばらも私の好きなバラの一つです。

あちらこちらに咲いています。

バラは花を惜しむこともなくキレイに咲いて、池に美しく映っておりました。

那須で見かけた5月から6月初旬の花たち

農家の庭先に咲いていました。

那須の農村地帯にはキレイな野ばらが沢山咲いています。

那須で見かけた5月から6月初旬の花たち

花の名前はわかりませんが、農家の庭に咲いていた紫の花です。きれいな紫ですね。

道の駅にでも出荷するのでしょうか?

青木にある道の駅「明治の森 黒磯」にはとっても上手にアレンジメントした花が沢山売っております。

那須で見かけた5月から6月初旬の花たち

那須で見かけた5月から6月初旬の花たち

花ではありませんがサクランボの実も可憐で、日本的な色でいいですね。

那須で見かけた5月から6月初旬の花たち

最後に那須の5月といえばつつじですよね。

八幡のつつじ群生地は有名ですが、那須ではあちらこちらにで見ることができる、5月を代表する花ですよ。
inserted by FC2 system inserted by FC2 system inserted by FC2 system