BeNasu那須高原の歩き方
BeNasu 那須高原の歩き方

gif

フランス製の登山靴、ガリビエール・スーパガイド(GALIBIER SUPER GUIDE)とスイス製トーメン(Thommen)の高度計を装備しました。

へなちょこ登山家です。gif  gif 

gif

登山マップ 那須ロープウェイ(公式ホームページ) - 東野交通
駐車場 峠の茶屋駐車場

gif

朝日岳初心者登山と注意点

那須 登山

茶臼岳と同じと思って舐めてかかると痛い目に合いますよぉ。
プライスレス、お金で買えない物がある
カ〜ドかよおっ!てな事にならないように。

朝日岳を甘くみてはいけません。
朝日岳はミニ(ミニミニ?)槍ヶ岳だ。
コマネチな事態にならないように十分気をつけましょう。
峠の茶屋〜峰の茶屋 50分 峰の茶屋〜朝日の肩 50分 朝日の肩〜頂上 15分

峠の茶屋駐車場,那須朝日岳県営駐車場, 那須朝日岳峠の茶屋駐車場の登山道入り口,登山指導所 登山事務所(指導所)で必ず登山計画書(登山者カード)を提出しましょう。
登山計画書は特に決められた様式というものはありませんが、日本山岳協会など便利なPDF書式がありますので、ダウンロードして利用してみてください。

日本山岳協会 PDF 登山計画書

gif

今回は、峠の茶屋駐車場から登ります。 山の清々しいいい匂いがします。
おります、おります私と同じ中高年。
ハ〜イ セニョリータ〜 登山は中高年の社交場です。
やる気MANMANの、いいとしのエリーちやんが沢山いらしゃいます。
女性は元気ですね。(私はあまり元気じゃない)

まず第一
並んだ数字がまず一つ。物の始まりが一ならば国の始まりが大和の国、
とにかく丈夫な靴で登る事。(登山靴で登りましょう)
スニーカーなどでは滑りやすいしダメになってしまう事があります。

那須朝日岳登山道の峰桜 那須朝日岳登山道に咲く可憐なヤシオツツジ

登山者に大人気のムラサキヤシオとミネザクラです。

那須朝日岳登山道の峰桜 那須朝日岳登山道に咲く可憐なヤシオツツジ

登山道を登り始めますと、ヤシオツツジやミネザクラなども春に見ることができます。(6月初旬頃)

那須朝日岳樹林帯 那須朝日岳樹林帯 樹林帯を抜けますといよいよ登山らしくなってきます。

朝日岳登山道の目印 朝日岳の登山風景,那須朝日岳の岩場,

那須朝日岳登山道 那須朝日岳登山道

やがて峰の茶屋の避難所に到着です。(1,720m)

季節によっては雪渓などが残っていたりで、危険な場所があります。
このような場所では、靴で危険度がまったく違ってきます。
峰の茶屋の避難小屋にも転落事故の注意が貼ってあります。

ページのトップへ戻る


朝日岳避難小屋,峰の峠付近, 那須朝日岳の雪渓,那須朝日岳の危険, 

冬のつつじ吊橋 凍結、風には充分注意!

峰の茶屋 (みねのぢゃや) 避難小屋 この一帯は、風の通り道となっていて、特に10月から5月にかけては、想像を絶する強い風が吹くこともありますので注意が必要です。
人間など簡単に吹き飛ばされてしまう風が吹く事がありますので、風の強い日の登山は余程のベテラン以外はおすすめいたしません。
また滑落事故も多いです。

滑落は大怪我や、命に関わる事ですので、徒(あだ)や疎かにしないように。
難易度は、季節や天候で大きく変わりますので、くれくれも初心者は、季節の良い晴れた日に登りましょう。
(初心者マークは、強風のでの登山、悪天候や厳冬期の登山は避けてください、経験を積んで参戦してね)
峰の茶屋避難小屋の内部です。
宿泊はできません。
トイレ、水道、電気といった設備はありませんから注意してください。

峰の茶屋 避難小屋の内部

那須朝日岳登山道 那須朝日岳登山道

登る途中には奇妙な形の岩があったりオペラの舞台のようですよ。

朝日岳登山道 朝日岳登山風景, 朝日岳の奇景

危険な所には鎖がありますから無理の無いようにつかまって登ってください。
那須朝日岳登山道 那須朝日岳登山道

那須朝日岳登山道

那須朝日岳登山道 那須朝日岳登山道

ページのトップへ戻る

続いた数字が二だ。
兄さん寄ってらっしゃいは吉原のカブ
仁吉が通る東海道、日光結構東照宮、憎まれ小僧が出来ないようにってな事で、仲のよい友達や家族、御夫婦で登る事をオススメします。

頂上を目指す前に休憩できるスペースがあります(朝日の肩 熊見曽根、三本槍はこの先を行きます。)
一息入れたら頂上を目指します。
那須朝日岳の肩 那須朝日岳肩から頂上を見る
山屋さんは別として、普通の人でしたら一生の思い出になります。
(へなちょこ登山家 代表戸締役 どうにもとまらないリンダな私)

朝日岳頂上での写真 那須朝日岳朝日岳頂上,那須朝日岳山頂,

親友と登った最後の朝日岳登山になってしまいました。
この日に見た光景は一生忘れないでしょう。

朝日

次は三本槍に参戦

産で死んだが三島のお仙、お仙ばかりが女ごじゃないよ。
京都は極楽寺坂の門前でかの有名な小野小町が、三日三晩飲まず食わずに野たれ死んだのが三十三、
三三六歩で引け目が無いという。ねっ、どう?

友人と登頂 朝日岳山頂からの眺め

ページのトップへ戻る

gif

今回の登山から 雪渓のトラバース(山の斜面を水平方向に横断すること。)

gif

那須 登山

峰の茶屋から鶴ヶ峰を望む

那須朝日岳に登るのは大きく分けて2つある。
那須ロープウェイを利用して茶臼岳方面から峰の茶屋を目指して下ってきての登山と、峠の茶屋駐車場より峰の茶屋を目指して登る2コースがある。
どちらも峰の茶屋で一緒になる。
今回はその先にある雪渓の話。もちろん夏はありません。(6月中旬ぐらいまでは多分ある。)

峰の茶屋から正面に見えるのが剣が峰。
朝日岳には、この右側を歩いて行きます。
三斗小屋へは左方面に行く。


雪渓が怖い。
NIKON(ニコン)のD200一眼をぶら下げての登山は結構大変でした。

危険 朝日岳登山 

朝日岳雪渓 朝日岳雪渓

慣れたベテランや山屋さんでしたら何でもない雪渓でも未経験者や素人さんは気をつけてね。

峰の茶屋から剣が峰をを右に巻いてトラバースしてゆきます。
そこの雪渓をトラバースするのに、本当に靴は大事ですよね。
また対面者とすれ違う事は難しいですから、くれぐれも対面から人が来ないことを確認して進んでね。
避難小屋にも注意書きがでていますが、結構事故あります。
(何かあったときDr.Kotoも梅ちゃん先生もいません、何より那須町には救急の病院がありません、救急の病院は隣の那須塩原市まで 30Km近くもあるぞ!)念のため。

危険


那須連山を登山するのに必要なのは基本的な装備があれば、あとは体力勝負です。

雪渓が消えて、季節と天候が良ければ誰でも楽しめますので、ぜひ登ってください。



今回は知り合いからフランス製のガリビエール・スーパガイド(GALIBIER SUPER GUIDE)とトーメン(Thommen)の高度計を500円という破格の値段でいただきました。
多分買えば十何万円かすると思う。
新しいのを購入するのでサイズもピッタリだしタダでやると言われましたが気持ちとして500円払いました(ラーメンでも食べてね)、トーメン(Thommen)の高度計は新品でした、ラッキ〜








フランス製の「ガリビエール・スーパガイド」 フランス製の「ガリビエール・スーパガイド」

ヘビーデューティーこの上なくできています。

フランス製の「ガリビエール・スーパガイド」 フランス製の「ガリビエール・スーパガイド」

古い靴ですが丈夫でまだまだ使えます。
ミンクオイルでお手入れいたしました。えへへ
これで随分助かりました。

5000m トーメン高度計 朝日岳登山 

こちらは世界の高峰を目指すクライマー御用達のスイス、トーメン社の高度計。
トーメン高度計は1953年のエドモンドヒラリー、テンジンノルゲイによるエベレスト初登頂を始め数々のビッグエキスペディションを支えてきた。
デジタル機器全盛の今日でも、高所を目指すクライマーや地質調査等のプロフェッショナルからの信頼は揺らぐことはない。

朝日岳は那須連山の一鋒であり、そのそそり立つ山頂部の猛々しい山容は那須の山々で唯一の鋭鋒、岩山である。

槍ヶ岳は、もちろん日本を代表する難易度の高い、一流クライマーや上級者御用達ブランドですから普通の人は達磨じゃないが手も足でません。
しかし那須朝日岳ならあなたも参戦できるぞ!

那須朝日岳はミニ槍ヶ岳だ。(あしたのジョーと、あきたけジョーぐらい違うって)

へなちょこ登山家の「あしたは どっちだ!」

gif

茶臼岳から周辺へのコースとコースタイム

gif

栃木百名山ガイドブック 栃木県山岳連盟(下野新聞社発刊)から引用させていただきました。

朝日岳の肩より 熊見曽根(20分) 清水平(40分) 三本槍岳(30分) 北温泉分岐(1時間) 中ノ大倉尾根から来た温泉(1時間) 北湯温泉から北湯・旭温泉入口バス停留所(30分) 

gif

気象庁ホームページ

gif

アテンションプリーズ

日光国立公園 那須岳峠の茶屋駐車場

 gif

峠の茶屋駐車場からの登山の最終のトイレはこちらになります。
標高1,462m
駐車台数 166台(うち大型車7台、身障者用0台)
駐車料金 無料
利用時間 24時間
トイレ有

gif

峠の茶屋駐車場

那須朝日岳の雪渓,那須朝日岳の危険,

とても景観がキレイです。

 you tube gif  gif

gif

登山は基本が大事

gif

那須 登山

那須朝日岳の奇岩

事故が多いのは悪天候の登山、自分を過信しての登山。
また晴れた日に多いのは風にやられる事です。
信じられないような風が吹くときもある山です。
初心者は風の強い日はやめましょうね。
ベテランは本当にさっさと登りますが、初心者は2時間以上かけてゆっくり登るのがいいです。

那須 登山

那須朝日岳の危険,

危険な岩場には鎖がありますのでキチンと鎖につかまって登りましょう。

那須朝日岳の雪渓,那須朝日岳の危険,

基本を守ってお天気の良い日に登れば初心者でも楽しめます。
朝日岳に登って、登山が好きになったという方が沢山おります。
どうしても百名山の茶臼岳や三本槍が人気がありますが、純粋に登山を楽しむのでしたら朝日岳がいいです。
地元の私は那須連山で一番好きな山です。
(モチロン元気な人は3ついっぺんに登ります)

那須朝日岳の雪渓,那須朝日岳の危険,

登山というのは最初の印象が一番大切です。
山は人間関係を深かめるのには最適です。
下界にいた時にはわからない部分が沢山見えます。

那須朝日岳の危険,

また山に登って見えなくなるものもあります。
小さな事にクヨクヨしてたのがバカらしくなったりします。

5000m トーメン高度計


自分のペースで無理なく登っても、わがままを言えるような登山経験のある方と一緒に登るのが、初心者には一番楽しめると私は思います。
エドモンドヒラリーだってテンジンノルゲイがいなかったらエベレスト初登頂などできなっかたでしょう。

登山が好きになるキッカケになってくれればいいですね。

那須朝日岳の頂上を目指す

那須朝日岳の頂上を目指す

朝日の肩から熊見曽根、三本槍へと続きます。

那須朝日岳の頂上を目指す

gif

簡単な登山用語集 

gif

アイゼン
氷や雪道を歩く時、靴底につける金属性の爪のこと。語源はドイツ語のSteigeisen(シュタイクアイゼン)の略。

アイゼン

米アルファ米
米飯を炊いた後に乾燥させたもので、高山などの登山の際にお湯を注ぐだけで食べられる。

尾根(おね)
山地の一番高い部分の連なりのこと。稜線(りょうせん)や山稜(さんりょう)とも。

カール  
圏谷(けんこく)、カール(ドイツ語: Kar)は、氷河の侵食作用によってできた広い椀状の谷のこと。

ガス
霧の俗語。景色が悪くなるのみならず、位置や方向を見失う危険がともなう。

キジ撃ち  
山中での用便のこと。藪などの物陰に潜んでじっとしている様子から。女性の場合はお花摘みともいう。環境保護の面から、トイレのない山域では携帯トイレの使用が推奨されている。

鎖場(くさりば)
安全確保の為に、登山道上に鎖がつけられた場所のこと。鎖がないと通行が困難な場所であり、難所となる場合が多い。

ケルン(cairn)
山頂などを示すために小石を円錐型に積んだもの。登山道にも見られ道標としても使われるが、必ずしも道標とは限らないので注意が必要。

高山植物  
森林限界より高い高山帯に生えている植物のこと。

縦走(じゅうそう)  
山頂から次の山頂へ稜線伝いに歩く登山形態のこと。逆に一つの山頂のみを目指して登山することはピークハントと言う。

ヒュッテ
登山者やスキーヤーなどのための山小屋。

Wikipediaより

栃木県山岳遭難防止対策協議会

gif

安全登山の心得

gif

アテンションプリーズ

事前準備

登山する山の実態をよく調べ、各自の経験・技術・体力に応じた山を 選び、無理のない日程を組むことが必要です。

装 備

装備品の不備・欠陥は、直接遭難事故に結びつくので、事前の点検と 使用方法を熟知するとともに、天候や気温の急変など、厳しい自然条件 に耐え得る装備を準備することが必要です。

gif

リーダー

gif

豊富な経験・統率力がある人をリーダーに選定し、リーダーの指揮の もと、パーティーの一人ひとりが体力・能力・技術をよくわきまえて行 動することが大切です。

gif

トレーニングと健康診断

gif

日頃から十分なトレーニングを行い、体力の増強とコンディションを 整えるとともに、健康診断を受けるなど、健康状態を再確認してから登 山するようにしてください。また、冬山は、積雪や気温の低下等により、 予想以上に体力を消耗しますので注意が必要です。

gif

単独登山は厳禁

gif

単独登山は、けがなどを負った場合、救助を求めることができないま ま遭難するなど悲惨な結果に結びつきます。必ず、パーティーを組んで、 登山するようにしてください。

gif

気象状況の把握

gif

悪天候の中での無理な行動により、疲労遭難する場合もあります。気 象状況を絶えず把握し、変化に応じた行動をすることが必要です。ラジ オの気象情報で気圧配置を知り、観天望気を行うことなども必要です。

gif

行動の原則

gif

登山における行動は、“早立ち・早着き”を励行することが原則です。 急峻な山岳地では、体調や気象の変化など、不測の事態に対応できるよ う余裕のある計画により行動することが大切です。また、睡眠時は、体 温の保持に注意し、体力の回復を図ることが大切です。

夜間の行動は控え、道に迷った場合は、沢には降りないで必ず来た道 を戻るようにしてください。

gif

緊急連絡手段

gif

無線機、発煙筒、携帯電話等の緊急連絡用機器を携行するなど緊急時 の連絡手段を確保しておくことが必要です。

gif

自力救済体制の確保

gif

遭難など不測の事態を考え、パーティーが自力で救済できるように、 装備品の携行、救急法、搬送技術等、救助に関する最低限の技術や知識 を平素から習熟しておくことが必要です。また、所属する山岳会をはじ め、地元山岳会などに連絡を取り、遭難防止や救援活動等について、事 前に十分検討しておくことも必要です。

gif

登山計画書の提出

gif

万一の捜索や救助活動に備え、登山計画書は必ず事前に指定場所、所 属山岳会、勤務先及び警察署等に提出するとともに、家族への告知も必 ず行ってください。

gif

万一遭難したら

gif

道に迷って戻れないときは、沢には降りず尾根に登って救助を待つ ようにし、捜索ヘリから発見できるよう、上空の見通しの良い場所 を選んでください。
下山途中に暗くなった場合、照明器具があっても無理に下山するこ とは大変危険です。下山せず夜露をしのぐことが大切です。
携帯電話等で救助要請するときは、電波のつながる場所を見つけたら動かないようにしましょう。
山岳地帯は、数メートル動いただけ で交信不能となります。
交信は救助のためのものに限定し、バッテ リーを消耗させず、GPS 機能のある携帯電話では、現在地の経度緯 度を連絡するようにしてください。
ヘリの音が聞こえたら、上空の見通せる広い場所に出てタオルを振 ったり、ライトを点滅させたり、発煙筒を使用するのが効果的です。

gif

遭難者以外の登山者の皆さんへ(お願い)

gif

登山中に捜索中のヘリを見かけても手を振ったり、カメラのフラッシ ュを使用しての撮影をしないでください。遭難者との区別がつかなくな ります。
大きな地図で見る
inserted by FC2 system inserted by FC2 system inserted by FC2 system