BeNasu那須高原の歩き方
BeNasu 那須高原の歩き方

gif

昭和天皇がこよなく愛した赤松林

gif

gifgif

gif

那須連山

とちぎの景勝100選に選ばれています

那須高原の入り口に長さ約3Kmにおよぶ、全国でも貴重な赤松林です。
道路と一体に管理された栃木県内唯一の国有保安林であり、那須街道沿いは日光国立に指定されています。

桜に百年の樹少なく 松に千年の緑多し
雨森芳洲

那須街道 赤松林

東北新幹線が開業するまで昭和天皇と皇后さまは、特別なお召し列車でJR黒磯駅までお越しになり、黒磯駅から那須御用邸に向かわれました。
海が無いのに何故黒磯というのかは、11世紀の永保年間「黒館五郎」と「磯勝光」なるものが土着して開いたという説と、那珂川の磯が黒いので黒磯と名付けたと2説があるようです。
那須街道 赤松林
昭和天皇は、毎年7月下旬から9月上旬まで栃木県にある那須の御用邸で静養するのが恒例であり、終戦記念日の8月15日だけ、東京都内で執り行われる全国戦没者追悼式へのご出席のために一時帰京いたしました。
静養中は植物研究に没頭していたそうです。

昭和天皇が大好きだったという晩翠橋からの那珂川と那須連山の眺め、右側の森林が那須街道の赤松林です。
昭和天皇が通行なされるルートは、1時間ぐらい前から厳重な交通規制が敷かれ、一般車両は通行禁止になりました。
街中の住民は総出で沿道に立ち、私の子供の頃は日の丸の旗を振りました。
私も何度も拝見した経験があります。

那須街道 赤松林

一番の思い出はデ・クエヤル国際連合事務総長も一緒に静養に那須御用邸にお越しになった事があり、それはすごいものでした。
天皇御一行は白バイを先頭に長蛇の隊列を組んで、最後尾には多分爆弾処理班までいたと思います。

ページのトップへ戻る

晩翠橋


那須塩原市及び那須町の現在の那珂川は、大雨でも降らないかぎりとても大河とはいえない状態ですが、深山ダム建設以前の那珂川は大きな大河で、当時は夏休みになると川を堰き止めて自然のプールとなり、水深も深い所では4mを超える淵があったりしました。


天然の鮎や天然のうなぎを始め、カジカや沢山の淡水魚が泳いでいて、現在の那珂川町の水遊園そのものでした。

現在でも那珂川は日本釣振興会の統計では、鮎の天然遡上が最も高い川だそうです。

下の写真は昭和40年の中頃「晩翠橋」の上から撮影したものです。
「晩翠」とは冬枯れのとき、なを草木が緑色であること」をいう
那珂川の岸に茂る松の緑にちなんで名付けられた。

「北関東川紀行1 栗村 芳実 東 敏雄著より引用

晩翠橋から那珂川の水遊びの風景

現在でも那珂川は、天然鮎の漁獲高が日本一の川です。

深山ダムの建設や那須疎水による、上流域での水流の激減により、今はもう当時の面影は無くなってしまいました。
昭和が遠くなりましたね。
マディソン郡の橋
黒磯市と那須町の境には、日本の近代土木遺産にも登録された晩翠橋を渡って那須街道を左折します。
現在の「晩翠橋」は昭和7年に建造されました。
戦前は天皇陛下は現人神であられた訳ですから、「神様が渡られる」ということでと個人的には思っておりますが、非常に凝った美しいクラッシクスタイルな橋です。
那珂川に架かる橋では一番美しいのは間違いありませんし、映画「マディソン郡の橋」のナショナル・ジオグラフィックのカメラマン ロバート・キンケイド(役クリント・イーストウッド)が仮に那須にいたとしたら、必ず撮影すると思います。
「那須郡の橋」ですかね。
残念な事にオリジナルの色(多分薄い萌黄色)が訳のわからない白になってしまいました。
上記の晩翠橋の名前の由来を読めば何故萌黄色にしたかわると思うのですが。
オリジナルを大事にしないのは個人的には非常に残念です。
パリのエッフェル塔が白になったらフランス国民は果たしてなんというでしょうか?

那須街道に入るとすぐに昭和天皇がこよなく愛した赤松の林が始まります。

那須街道 赤松林 那須街道 赤松林

 you tube gif  gif

私達子供にとっては近所でもあり遊びの森であり、また神聖な森でした。。
夏休みになるとオニムシ(クワガタの事です。)を採りに夜が明ければすぐに行ったものです。


当時の赤松の林は現在の林と違い深い森でしたが、宅地や別荘地になったり、遊歩道ができたりで森も変わりました。


那須街道 赤松林

以前は漆なども沢山ありましたが、現在は多分私が見たところ一本もありませんでしたね。
子供の頃は、夏休み中一度は必ず漆にかぶれて、イタイ思いというかカユイ思いをいたしました。

那須街道 赤松林

ページのトップへ戻る

gif

赤松林のオオタカ(大鷹) Accipiter gentilis

gif

那須街道 赤松林のオオタカ

赤松林は広葉樹も混在し、野鳥の棲み家としても知られています。
栃木県の鳥獣保護区に指定されています。
最近、この近所の那須高原ビールの前で2度ほどオオタカを見かけました。

鷹は風格のある気高い鳥ですよ。
まだ私の子供の頃近所でオオタカを飼っていた人がいて良く見にいきました。
餌は生き餌しかたべません。非常にプライドの高い鳥です。

昔は鷹などそんなに珍しい鳥でもなっかたのですがね。

この近辺では良く見かけます。
2013年の7月に那須高原ビールの近くで撮影したオオタカです。
gif
タカも保護されているのがわかっているのか、最近は人間の住んでいる地域でもよく見かけます。
しかしアカマツ林を開発すれば餌が少なくなってしまいますので、オオタカも引越しをせざるを得ないのではないでしょうかね。

那須街道 赤松林

赤松林の中の遊歩道。


田舎の人間は歩くようで都会の人間に比べたら比較にならないぐらい歩きません。
100m先のコンビニでも車で行く人がほとんどです。
以前は最低20分動かないと脂肪が燃えないというのはデマだそうで科学的根拠はないそうです。
とにかく5分ぐらいの運動をこまめにするほうが燃焼効率はとても良いそうです。(2015年 井上茂 東京医科大学 公衆衛生学分野教授)
脳トレなどもまったく科学的根拠がないそうですから、「あまり流行に左右されない」というのも大事なことです。

gif

北関東・南東北豪雨災害(那須水害)について

gif

那須街道 赤松林

もうひとつは本州を貫くような山脈が分水嶺となり日本海や太平洋に注ぐ方向が決まるように、那須連山の周辺に那珂川(太平洋)阿武隈川(太平洋)阿賀野川・大川(日本海)というような大きな川が那須周辺を分水嶺としています。
ここに1998年(平成10年)8月26日から31日、1時間雨量が90mm、総雨量が1254mmという驚異的な豪雨が襲いました。
これは年間雨量の約3分の2にあたる雨量であり、たった4〜5日の間にそれが降ってくるのである。
私は8月26日友人が管理人をやっていた那須湯本のさる大会社の保養所に遊びに行っておりました。
自分の手作りと称する、黒磯の昭和食品で売っている胡麻豆腐がバレバレなのを食わされておりました。
夜7時か8時頃インチキ手作り料理にも飽きて、そろそろ帰ろうと思っておりましたが、友人が帰るところの騒ぎじゃねえぞ!
表をみてみろや!今までみたこともない雨が降ってるぞ。
インチキかと思って表に出てみると、本当にもうこの世の終わりのような光景です。
すさまじい雷鳴と稲光、怒涛のごとく落ちてくる、もはや雨などというものではなく、狂ったような水の塊です。
そんなんで一晩中備え付けの防災無線の前で推移を見守っておりましたので状況は良く分かっております。
後に危機管理であるとか非難した人達も沢山いましたが、私自身はあのときの状況を誰も責めることはできないと思います。
誰も経験しなかった災害の前に人は無力です。
防災無線の中でやり取りをされる誰も指揮官がいない状態、誰も全体像を把握できない状況、那珂川の水位が分単位で驚異的に増えていく中、那須疎水を放流するかどうか、悲痛な叫びに誰も許可を下せない状況。
ドンドン入ってくる救助の依頼に数台の車両しかないこと。
私も軍事機関に長くいましたので、指揮系統がない部隊が戦えないのは常識ですから、これは大変な事態になるなという予感は的中してしまいました。
インターネットなど全然普及していませんでしたから、いかにネットの歴史など浅いかも良くわかります。

那須に限らず地方などというのは日本中あまり大差ないもので、どこでも大して優秀な人間もでない変わりにバカも少ないという横並びの世界です。
役場や市役所などの公務員にでもなれれば、地方では一生食いっぱぐれのないような世間ですからなにより優先されるのは地縁、血縁です。
誰かを攻めれば誰かの親戚であったりするわけで、裏はどうだかわかりませんが表面上は仲良し人形劇と大差ありません。
大手門は責めてみるフリはしますが搦め手はガラガラですから茶番です。
公式といわれるブログなどを読んでもらえば良くわかると思います。
自腹を切って食ってないものを「まずい!」などと言えるわけがありません。
地方でそんなことをしたら村八分です。
過去、実際に那須町の選挙にからむ選挙違反で芋づる式に大量の町議が辞任したり、マンガのような話が本当なのです。
そこに未曾有の危機が襲うのですから誰もせめようがありません。

日光国立公園の那須高原は、この赤松林より始まると言っていいと思います。

那須街道 赤松林

那須ICより那須街道(県道17号線)を那須塩原市方面に向かいますと、約1Km弱ぐらいで赤松林が始まります。

gifgif

gif

那須街道赤松林

gif

那須街道 赤松林

那須街道赤松林は、約14,000本のアカマツを主体とする、那須街道の両脇に広がる面積79haの国有林です。
東京ドームの17倍弱ぐらいの広さです。

樹齢100年を超える巨木もあり、また、オオタカなどの猛禽類も生息しており、全国的に見ても大変貴重なアカマツの天然林です。

2016年5月現在では以下栃木県の下野新聞よりの抜粋になりますが、環境省は猛きん類のオオタカについて、種の保存法で営巣地を保護する「国内希少野生動植物種」の指定を解除する方針を固め、全国で意見交換会(説明会)を始めた。
生息数が回復し絶滅の恐れがないと判断したという。

このごろはオオタカもさほど珍しいものでもなく私の自宅近くでも良く目にします。

しかし東関東地震以降、那須は売電の太陽光パネルの施設がやたらにでき、森林がどんどん減少しています。

私のサイトでも特集しておりますが、ミヤコタナゴやイトヨ同様、自然環境下で生存される事が本質です。

このまま太陽光パネルの建設が止まらなければ、すぐ逆戻りしてしまうと思います。

太陽光パネルについては手続きを踏めば違法ではありませんから、まだまだ難しい問題であると思います。

明治から昭和20年頃までは、旧宮内省所管の面積165haの御料林でした。

那須でもこの規模で赤松が残っているのは、他に千本松牧場ぐらいです。

那須街道 赤松林

那須街道は、昭和時代、天皇皇后両陛下の那須御用邸への行幸啓及び還幸啓に用いられておりられました。

昭和天皇は、「那須の植物誌」の中で、みごとなアママツの天然林であり、国有林であったために今日までよく保存されてきた、とお記しになられております。

ここに来ると那須に来た感じがしたのだと思います。

gif

赤松林の紫陽花と山百合

gif

季節になりますとアカマツ林の沿道に沢山の紫陽花の花が咲き誇ります。

紫陽花はわりと花期の長い花ですので夏一杯ぐらいは見ることができます。

那須街道 赤松林

街道沿いに植えられおりますアジサイですが、年によっては花つきが悪いなどありますが、アジサイは日本固有の花であり、基本的に大変丈夫で病虫害もほとんどありません。

隔年開花等ということもなく、ほっといても毎年沢山の花が咲く植物です。

アジサイというのは花芽ができるのが9月頃になります。

ですからそれ以降に刈り込みをすると花芽を切ってしまうことになりますので、アジサイの開花時期に花芽がありませんから、当然花が咲かないということになります。

完全に管理者の知識不足で起こる現象ですね。


遊歩道には山百合も沢山植裁されており、6月下旬から7月にかけて歩いていても百合の濃厚な香りがしてきます。
山百合などは開花まで5年ぐらいかり、株が古いほど花を沢山付けるそうです、季節には是非オススメします

那須街道 赤松林の街道の山百合

今では見ることが出来なくなってしまいましたが、この近所に私の子供の頃は地面が紫色になるぐらいりんどうが咲いていました。 そんな眺めを昭和天皇は愛したのでしょうね。
赤松とりんどうは綺麗な色のコントラストでした。

gif

森林浴Ⅰ万歩の森

gif

現在那須街道アカマツ林は林野庁が管理しています。
遊歩道はウッドチップ舗装1.5Kmを含め、すべての全長を足すと約5.8kmに及びます。

那須街道 赤松林

gif

これは敬宮愛子内親王(としのみや あいこないしんのう)の誕生を祝って植樹されたアカマツです。
全国で唯一「敬宮愛子内親王御誕生記念の森」として公式に設定されています。

赤松は典型的な先駆植物ですから、安定した林では生存できません。
そろそろ赤松の林の寿命もきているのだと思います。

那須では赤松はごく普通一般にに見られる木でしたが、マツクイムシによる食害で年々減少しています。
那須だけでなく世界規模で松枯れ病は深刻な問題です。
何百万円する松でも、これにやられるとイチコロです。
街中でも被害が顕著ですから、厄介な虫です。
決め手と成る有効な対策がないのが現状です。

gif

那須おろし 那須に吹くミストラル Nasu mistral

gif

gif

那須は2月から3月頃にかけて「那須おろし」といわれる猛烈な季節風が毎年吹きます。

どこかの国のミストラルのようなもので、那須街道のアカマツ林も樹齢100年ぐらいの大木が何十本も根っこから倒れてしまうぐらいの猛烈な那須のミストラルが2008年2月28日に吹きました。

那須街道 赤松林

特に近年はこの時期に「爆弾低気圧」というのが頻繁に発生するようになりました。

もともと季節風の強い地域ですから、これにあたりますと今までになかった被害がでるようになってきました。

充分注意が必要です。

那須街道 赤松林

那須街道 赤松林

写真は一部ですが、那須街道のアカマツは相当やられました。

私が通過した少し後には道路が緊急通行止になったぐらい危険な状態でした。
御覧のように赤松といのは根が深く張りません。

gif


毎年といえ那須の3月頃に吹く那須ミストラルには御用心をね。
inserted by FC2 system inserted by FC2 system inserted by FC2 system